
こんにちは、介護旅行、介護タクシー「ひなたの風」です。
久しぶりのブログ更新となりました。
ここ数日の暑さは非常に答えております。
出勤した時には汗だくの状態が続いております。
皆様におかれましても、水分補給をしっかりと行い、
脱水や熱中症にお気をつけて下さいませ。
さて、本日のブログでは、
未経験である、「旅行業の実務経験」をすべく
みずほトラベルサービス様にお世話になり、
勉強させて頂きました。

神戸電鉄の北鈴蘭台駅を出てすぐにある旅行会社で、
アクセスがとても便利で外観もきれいな場所でした。
山中社長、店長にご挨拶をさせて頂くと、
とてもアットホームな雰囲気で迎え入れて頂きました。
店頭、店内を見渡すと旅行のパンフレットがきれいに陳列されていました。
皆様も旅行会社のパンフレットを手に取った時、
裏面の「受託販売」の欄(裏面右下あたり)に会社の印鑑が押されているのを
見たことがあると思います。
すべてのパンフレットには印鑑が押されているのです。
そこで最初にさせて頂いた仕事は、パンフレットに印鑑を押す仕事です。
何百冊あるパンフレットは「受委託契約」によるもので、
受託会社の
「会社名」、「旅行業登録番号」、「住所」、「電話番号」
「総合旅行業取扱管理者名」
が記載された印鑑を押す必要があります。
現在、私も国家資格である旅行業取扱管理者の資格勉強をしていますが、
総合旅行業務取扱管理者の資格は合格率13パーセント程度で、
かなり難易度が高い試験です。(現在勉強に苦戦中です 😕 )
しかし、その資格をもつ者が一人は営業所にいないと
海外旅行の販売が出来ない法律になっています。
社長は前職のJTBで勤められているときに取得してたと
お話をして頂きました。
そして、印鑑を押す作業の合間に、
旅行業の実務についていろいろと教えて頂きました。
お客様が来店してから、出発までの流れや、
航空券、宿泊施設の手配、観光券の手配、
ランドオペレーター、ホールセラーについて、
さらに、旅行代金の算出の仕方、アフターフォロー、
その他の付随するものについてなど、様々なことを
教えて頂き、大まかな流れをつかむことが出来ました。
また、店長さんからは、大手旅行会社には出来ない、
きめ細かい対応や手間のかかる手配をこなされていました。
、JR時刻表についても教えて頂き、とても勉強になりました。
しかし、とても奥が深い世界で、数回の実務経験で取得しきれる
ものではないと感じました。
みずほトラベルサービスの山中社長様、店長様
お忙しい中本当にありがとうございました。
今後も何度か経験を積みながら、介護旅行にもいかせるように
引き続き勉強してまいります。