こんばんは。ひなたの風です。

昨日は十五夜でしたね。

皆様は素敵な夜を過ごされたことと思います。

さて、本日は2019年2月に開業のために今までも準備をすすめてきましたが、

その中で介護タクシーの運転手として必要な第二種2種免許の取得について

少しお話したいと思います。

資格の取得方法について一般的には自動車教習所に通うか、

免許合宿に参加して取得を目指すというものです。

しかし、費用は20万円前後は必要になります。

私は2016年に取得したのですが、

結婚も控えていたため費用を抑える必要がありました。

そこで、一発合格狙いという方法で2種免許取得にチャレンジを決意致しました。

まずは問題集を買いその問題集を何度も繰り返す方法で勉強し、

学科試験はクリアしました。

ここから、一発合格の試練が始まりました。

先に大阪府の門真試験場の取得時の費用についてですが、

1回の試験で、

試験手数料:4,550円、車両使用料:3,000円

の合計7,550円は必要になります。

合格の後に、交付手数料:2,050円、旅客者講習:18,600円、

旅客応急救護処置講習:7,800円の合計:28,450円となります。

1発合格ができれば、36,000円ほどで取得できます。

(講習は別の場所にて行われました。)

ですが、なかなかの難関試験ですので対策が重要となります。

私は指定教習所にて1回5,000円のポイント教習を4回受講し、

路上で何度も練習を行い、

いざ試験をうけると、、、

1回目の失敗

0.75m以上幅のある路側帯があるところへの停車は、

内側に入り停車するのですが、路側帯の手前の停車を忘れて落第しました。

2回目の失敗

縦列駐車の停車ミス。

3回目の失敗

路上で転回するときに切り返し、バックをするときに後方を目視抜け。

(ルームミラーやサイドミラーのみで確認してしまいました。)

4回目の失敗

三車線道路への右折時に、基本は一番左に入らないといけないのですが、

前に停車の車があると思い、第二車線に入ってしまった。

また、0.75m以上の幅のある路側帯に入る前に、左ウィンカーの後の、

目視確認が抜けてしまった。

5回目にて合格!!!

合格できた時はとても嬉しかったです。

 

費用は交通費等を除き86,200円で取得となりました。

しかし、路上で練習したり苦労した分、

体に身に着けることが出来たと実感しております。

起業にあたり、安心、安全を心掛けお客様の移動のお役に立てるよう、

努力してまいります。

「満月 画像」の画像検索結果

それでは、素敵な夜をお過ごしください。

介護旅行起業奮闘記 第2章

介護旅行起業奮闘記 序章